昨日はマイナスで終わりました。
水平線で上手く引きつけたトレードができると利益が積み上がるのですが、一旦うまくいかなくなると負のスパイラルにはまってしまい、一転してマイナスが積み上がってしまいます。
マイナス回数が増えるというよりも、損失出た時に引っ張ってしまって(ロスカットせず)損失が膨らむパターンです。
頭ではわかっていることなのですが、まだ上手く自分をコントロールできていないようです。
トレードスキルは、メンタルコントロールと同義だなぁと強く実感する今日この頃です。
めげずに今日もトレードしていきます。
今はそれらを『どうやったら克服できるかゲーム』として楽しんでいます^^
歯車が噛み合わなくなるケースを改めて考えてみると、ロスカットが正しくできていても以下のケースを何度か繰り返すうちに、その日のトレードが変な方向性になってしまい、結果として損失で終わっているように感じました。
・ロスカット直後にポジション持っていれば利益になる方向に反転していった
・微小な利益でエグジットした後に、利益方向に大きく伸びていった
ロスカット、微小でも利益確定、で正しい行動ができていたとしても、その反対に値動きが動いていった場合に感情がかき乱されているようです。
ロスカットもしっかり受け止め、取り逃した利益もいってらっしゃいの気持ちで静観し続けることが必要なのだと改めて考えるところです。
今日も淡々とチャートに向き合って忠実なロスカット、早めの利食いを心がけていきます。
コメント