損切ができずに損失を膨らませてしまったということはよく耳にすることです。
実際私自身も損切ができないまま損失を膨らませてしまって、時には全額を熔かしてしまったことも何度かあります。
損切ができない理由というのを私なりに色々と考えてみました。
これまでの自分自身の自戒の念も含めて省みると色々なことが見えてきます。
まず、損切できない理由で真っ先に思い浮かぶものが、負けを認めたくないということだと思います。
自分の判断が間違っていて、想定と反対の方向に相場が動いてしまったので損切が必要になるわけですが、自分の判断が間違っていたことを認めたくないので、相場はもう一度自分の想定の通りに戻ってくるはず、、、という勝手な期待をもってしまうのです。
時として想定通りに戻ることもあれば、更に同じ方向に強く動意づいて損失を膨らませてしまうこともあります。
次に、前述した例のように、一旦は思惑が外れたもののまた元に戻ってきた経験をしてしまうと、待てば戻ってくるという誤った思い込みを刷り込まれてしまうことになり、結果として損切ができないということになってしまいます。
そうして誤った経験から損切ができない理由付けができてしまい、結果として損失を膨らませて資金を減らしてしまうという結果を出してしまうことになります。
ではどうすれば良いのか。
とても簡単なことなのですが、エントリーしたと同時にエグジットポイント(特に損切ポイント)を明確に決めておいて、何があっても問答無用にその価格に達したら決済をするということを断行するコトです。
言葉にしてしまえばとても簡単なことなのですが、実際には実行しようとすると結構難しいモノがあるのも事実です。
損切の断行ができていれば、これほどまでにFXで負け続ける人が多くはならないのです。
決められたポイントで決済をしていく、値段が上がったり下がったりするごとにワクワク・ドキドキを繰り返す感情を持たずに、ある意味では冷徹になって機械的に決済を繰り返していくということで不必要な大損失を喰らわずに済みます。
私もまだまだ修行中の身ではありますが、この決済の断行については徹底して実行するようにしています。
そのため最近では大負けをすることが少なくなり、いわゆるコツコツ・ドカンのように資金が減っていくことが無くなりました。
むしろ、コツコツと資金を積み上げられているのではないかと感じています。
コメント